本文へスキップ

広島大学大学院医系科学研究科/医学部保健学科看護学専攻


講座紹介





本講座では、養護教諭・保健師の職務に関する教育・研究を行っています。

地域で生活する幼児、児童、生徒、社会人、高齢者の健康、安全な生活のための支援や

家族の健康の保持・増進をも含めたヘルスプロモーションのための健康教育方法および、

自治体や職種連携等のあり方について幅広く取り組んでいます。

大学院の学生は附属学校や市町村で、大学外での活動に参加し、実践に即した活動を行い

ながら、研究の方法や実践の方法を学んでいます。学部では地域の特徴を踏まえた保健活

動のための地区診断や学校保健の講義を担当しています。

スタッフ
教授 川崎 裕美
助教 山崎 智子

 ひとこと
 地域で生活する幼児、児童、生徒、社会人、高齢者のヘルスプロモーション
に関する活動や研究に興味・関心のある大学院生や研究生を募集しています。

 
 *広島大学大学院医系科学研究科 入学試験に関するお問い合わせは、
  こちらの入試情報をご覧ください。こちら


地域連携事業 地域の様子          ー地域連携事業の様子
 祭りなどの地域行事に参加し、住民の方との交流を      住民、自治体、大学が協働して健康づくり
 通して地域の文化や生活について学びを深めています。    事業に取り組んでいます。
 これらのフィールドワークを大切にして、地域で生活     それぞれが「強み」を”活かして”、”つなげて”、
 する方の健康の保持・増進に取り組んでいます。       1つの事業を”動かして”います。
         
           


附属学校との連携                 ー附属学校 健康教室
 附属学校と連携して、折り紙を用いたグループ活動を      附属学校と共同で、保護者を対象とした健康
 行っています。作品は学校に展示され、”ほっと”        教室を行っています。毎年テーマを設定して、              
 できる学校環境づくりに貢献しています。           情報の共有や演習などを行っています。食育が
 附属学校の研究会で活動を報告し、学びの共有と意見      テーマの年は、調理実習を行いました。                  
 交換を行っています。                                       
      
                
    
   
       
 
トップページに戻る